こんにちは。Colorbathの椎木です。今日は、「トビタテ高校生」として、ネパールの旅行会社にインターンしている舟橋裕斗(ふなはし ひろと)くんを紹介します!
そもそも、なぜネパールでインターンしようと思ったのか。
そして、インターン生活はどんな日々なのか…その様子をこれから連載してお届けしていきます!
「国旗好き」から広がった自分の夢
今回のトビタテ高校生は、愛知県名古屋市出身の舟橋裕斗くん。なんと、この春、高校を卒業する18歳!
小さい頃から世界に関することが大好きで、いろんな国旗を目にしてはその国の世界遺産を調べ、旅行することを妄想することが大好きだった彼。
今では全世界の国旗を暗記し、世界遺産などの絶景を語ることが特技になっており、その実力は「世界観光オタク」といっても過言ではないくらい。笑
「国旗好き」から、いつしか「観光業で働く」という夢につながっていったと話してくれました。
そもそもなぜ「ネパール」に?
そんな彼のネパールとの出会いは高校2年生の時。所属している国際ボランティア団体の企画で初めてネパールを訪れることになりました。
ネパールでの生活に戸惑い、不安を抱いていた彼を温かく迎えてくれた現地の人々。そんな農村ホームステイでふれた「現地の人の優しさ」に心癒やされ、様々な文化や宗教、民族が混ざりながらも共存し合う魅力たっぷりなネパールのことが、気づけば大好きに。
将来は、ネパールの農村を中心とした観光業をやりたい
そんな強い目標を胸に抱くようになり、帰国後、「トビタテ高校生」に応募。
見事合格し、2月25日~3月16日までの約1ヶ月間、ネパールにある旅行会社Incentive Holidaysへのインターンシップへとつながりました。
自分の「好き」がなによりの原動力になっていく
「自分の好きなことを好きだと追求し続けて、将来の夢につなげていく」
これって、誰もが当たり前にできることではないと思うんです。
今回、現地に渡航するまでの約3ヶ月、彼といろいろな話をしながらインターンの実施に向けて研修を行い、想いにふれていく中で、「人の”好き”という想いほど、その人を前へと突き動かし、人生を歩む原動力になるものはないな」と強く感じました。
私自身、その夢を叶えるために「トビタテ高校生」に応募し、海外でのインターンに挑戦する高校生がいたなんて…今まで出会ったことありませんでした。笑
彼との出会いによって、自分の原点に立ち返れたような気がします。
次回からは、より現地でのインターン生活の様子がわかるよう、舟橋くん自身にインターンコラム記事を執筆してもらいたいと思います!
これからの彼の成長が、今からとても楽しみです♪
コメントを残す