最近「もし世界が後5年で終わっちゃう」ってなったらどうする?
と、なんともありきたりな会話をしていました。
もしそうなるなら、まず真っ先にチェーン店はなくなるよねって話になりました。
みんなが本当にやりたいことをやるだろうし、
自分のお店を開きたい人や、
大切な人と過ごすことを選ぶ人もいるでしょうから。
そこで、「どこでも同じものが手に入る」ことを、考えていたらいろんなことに派生してしまいました。
スターバックスにいけば、同じ味のコーヒーが飲めます。
マクドナルドにいけば、想像どうりのハンバーガーが食べられます。
それは日本だけでなく、全世界中です。
すごくすごく便利です。
でもどこか同じ過ぎて怖いです。
逆に、自然はそんなことありません。
どこに行っても同じものなんてないんです。
人も。
みんな同じじゃないんです。
顔も身長も、体格もみんな違います。
だから、魅力を感じます。
そして、人は人の心や想いを考えることができます。
とても素敵なことです。
同じモノはどこに行っても手に入るかもしれないけど
同じ人はいない。
だから、頭でできた世界から少し離れて、
感覚に寄り添うことも必要。
当たり前だけど、大切なこと。
なんにも考えず話していた会話から
ふと不思議に思って考えたら
大切なことを再確認できました。
日々は気づきと発見だらけです。
そんな私は最近、朝散歩を初めました。

コメントを残す