Colorbath代表。Social Artist。アジア、アフリカ、日本をフィールドに多拠点居住のライフスタイルを送る。早稲田大学国際教養学部卒。ベネッセで学校事業。学校教育、国際協力、ソーシャルビジネス。
1992年生。山口出身。京都外大で国際教養学/日本語教育専攻。JICA青年海外協力隊員アフリカ(マラウイ)。情操教育や初等算数領域に従事。海外とのWeb交流や海外インターンのマネジメントを担う。好きな言葉は、「私らしく生きる」
経営学の研究者。専門はデザインマネジメント。デザインシンキング、エンジニアシンキング、マネジメントシンキング、アートシンキングの違いと使い所を研究している。この観点から学校教育に対する思うことを書いていきます。
人生の半分が海外。アメリカ、イギリス、日本の教育で育つ。1年間ネパール農村部に滞在し英語、数学を教えていた。京都大学大学院では脳科学を専攻。現在は教育系企業で高校教育に携わる。日本や世界の教育を良くすることを目指す。
伊豆出身。農業実習経験から農家さんへの尊敬が膨れ上がり、農業に貢献すると決める。 Colorbathインターンとしてネパールに1年間留学、コーヒー事業に携わる。 海、和服、ワイン、食が好き。女性のキャリアについて発信したい。
現在Colorbathインターン生として活動中。趣味は映画鑑賞。ヒト・モノ・コトのバックストーリーにすごく惹かれます。自分なりの世界観をコトバにするのに苦戦中。興味・関心のあるものは途上国と教育。楽しみながら自分らしいコトバで。
1995年生。岩手県出身。大学では小学校英語教育を専攻。大学在学中にネパールで1年間海外駐在インターンシップを経験。現在は、岩手県の高校で英語教員として日々奮闘中。趣味は、筋トレ、動画編集、YouTube研究。
海外在住。20代女性。生まれも育ちも青森だが、大学進学と共に上京。2年休学し留学や海外インターンを経験。卒業後はUターンを決意。就職1年目から海外勤務の道へ。日本の地方と海外を繋ぎたい。趣味は和太鼓で、最近乗馬を始めた。