こんにちは、ゆっちょです!
先日Colorbath展を終え、今私が感じていることをどうしても文章にしたいと思ってこうして書くことにしました。
少しの間お付き合いください。
Colorbath展の今回のテーマは「らしさの博覧会」
そのColorbath展を終えて、考えてみた「自分らしさってなんだろう?」
自分「らしさ」と聞くとどう感じますか?
なかなか自分らしさについて考えることって普段ないので、今回のColorbath展を通じ考えてみました。
私は、自分らしさって自分のいいところも、人には見せたくないところや弱さも含めて自分らしさだって思うようになりました。
私は、自分のことをどんなことも楽しめる人だと思っています。
それが1つの私の「らしさ」でもあります。
でもそれはいつもそうできるとは限らなくて
時には、すごくすごく海のそこにいるみたいに沈み込んでしまうときがあります。
そんな自分、明るい時と落ち込んでしまう時の自分との差、ギャップ激しすぎて自分でもついていけないってなる時があります。
今までは、そんな落ち込んでいる自分をどうにかして前向きに持っていかないといけない、明るくないといけない。
「◯◯◯しないといけない」ってなっていました。
「明るさ」が自分らしさでそうしないといけないと、自分で自分のことを決めつけていたのかも知れないです。
でも、Colorbath展で、自分の弱さ、嫌だと思っていること、それがもしかしたら、甘えだと思われてしまうかも知れないことを話すことができて、
弱さも強さも、明るい時も、落ち込む時も、
全部が自分「らしさ」だ!って思ったんです。
そして、そんな自分に「素直」でいられる環境がある私はなんて恵まれているんだと。
私の話を聞いてくださって、受け入れてくれる人たちに囲まれていること。
大丈夫と言ってくれる友達や家族。
そんなたくさんの周りの人たちに支えられていることをとても感じ、そんなたくさんの人に支えられているから自分「らしさ」が出せるんだと思いました。
そんなことは当たり前じゃないし、その環境に感謝を忘れてはいけないと強く改めて思い、じゃあ「今の私には何ができるだろう?」って考えた時に
今度は私が、誰かを支えたり、手を差し伸べられる人になっていこうと。
社会の大きな問題を今すぐに変えることは私にはできないけど、
周りの大切な人たちに感謝して、何か少しでもいい影響を与えられるように
そうなるために、自分が自分のことを大切にしようと思いました。
春から社会人になる私は、今までとガラリと環境が変わると思います。
そんな中でもこれからも大切にしていきたい自分らしさ「素直」でいることを忘れないように過ごしていきたいなと思います。
私はいろんな自分「らしさ」があっていいなと思うんです。
どんな自分も自分だから。
どんならしさもとても素敵だと思うんです。
それはその人にしか出せない
らしさだから。
そう気づかせてくれたColorbath展でした。
たくさんの想いと、らしさに出会えたことに感謝です!
コメントを残す