「知らない」ことを「知る」からはじまる
コロナさんのおかげで始めることのできたオンラインイベントの「ナンデモ座談会」。4月から週1〜2ペースでやってきて、先週の土曜日の会で13回目を終えました。 初めて開催した日に、その時の自分の想いを振り返った記事がこちら。…
コロナさんのおかげで始めることのできたオンラインイベントの「ナンデモ座談会」。4月から週1〜2ペースでやってきて、先週の土曜日の会で13回目を終えました。 初めて開催した日に、その時の自分の想いを振り返った記事がこちら。…
はっしー(大学新4年生)から連絡をもらったことをきっかけに開催した、今日のオンラインイベント。その名も…「これからの「働く」ナンデモオンライン座談会」。 人生やこれからの働き方、悩み相談を個別ではしたことはあるけれど…そ…
2020年という新しい年を迎えて、早いもので一ヶ月を終えようとしています。つい先日、「あけましておめでとう!」って言っていたのに…気づけばもう「鬼は外、福は内」の2月がやってくる。 そんな2月になる前に…私の2019年を…
ジュネーブの最終日。3日間にわたって行われた「Global Shapers Annual Summit 2019」も今日で最後。昨日は、「日本人として主張していくことの価値」ということをテーマに、日本人のプレゼンス(存在…
ジュネーブ3日目。昨日は、「共感することで世界はつながる」というタイトルで、これからの世界のリーダーに必要とされる価値のお話をしました。 今日は、朝からWEF(World Wconomic Forum)の本部に缶詰め状態…
ジュネーブ2日目。到着した昨日、さっそく「ジュネーブにやってきました」という記事で、これからの心境を書きました。読んでくれている人がシェアしてくれたり、楽しみにしているよーとのメッセージがすごく嬉しかったです。 というこ…
久しぶりの投稿です。前回の記事では、「私がマラウイにこだわる理由」という記事で熱い想いを語らせてもらいました。そんな私は今、スイスのジュネーブにいます。正確にいうと…つい2時間前に到着したところです。 現在の時刻は21:…
今年の9月。ついに、私の念願だったマラウイフィールドワーク’19を開催することになりました。これからの私のスタッフコラムを通して、私が感じるマラウイの「魅力」や、フィールドワークを開催したかったその理由(わけ)をお伝えし…
こんにちは、Colorbathの椎木です。今日は「トビタテ高校生」として、ネパールの旅行会社にインターンし、コラムを連載してくれていた舟橋くんとの振り返りを記事にしてお伝えしていきます。 ネパールでのインターン生活を通し…
こんにちは。Colorbathの椎木です。今日は、「トビタテ高校生」として、ネパールの旅行会社にインターンしている舟橋裕斗(ふなはし ひろと)くんを紹介します! そもそも、なぜネパールでインターンしようと思ったのか。そし…