2020年の目標
2020年という新しい年を迎えました。新しい年を迎える時は、気持ちが引き締まる思いがします。また、新しい目標に向かって気持ちを入れ替える時でもあります。
今年の私の目標は、「創り出す」です。「今までと同じ」でなはく、そこに新たな視点を加え、今までのものとは違う何かを創り出したいと思っています。
現状に満足せず、つねに新しい何かを探し求める自分でいたいなぁと。
そこで、2020年を始めるに当たり、2019年は自分にとってどんな1年だったか振り返ってみることにしました。
私にとっての2019年
2019年は、教師として、人として、たくさん考えた一年間でした。
教育についての研修に参加し、またライフスタイルを考えるイベントにも足を運びました。そのために様々な場所から情報を得て、活用してきました。
今までの自分とは違う考え方の人と出会ったり、日本の外に出て生活習慣や文化の違いを肌で感じたりすることで、自分自身を見直すことができました。
2019年以前の私
今までの私は本当に何も考えてませんでした。厳密に言うと、考えていなかったと言うわけではないのですが、今の自分から見ると薄っぺらな考えだったということです。
今では深い考えができるかと言うとそうでもありませんが、以前の私と比べるといろいろな考えを持つことができるようになったかな・・・と思っています。

こうなったのも、2019年に行動してきた積み重ねであり、そこにあるのは「人とのつながり」です。
自分と違う意見の人や自分にはない新しい価値を見いだしている人との出会いを通して、自分自身と向き合うことができました。
そして、自分自身と向き合えたからこそ、自分の中の価値観を広げていきたいという思いを持つようになりました。その考えが、私の行動の源になっていったような気がします。
すべての「出会い」に感謝です。
2020宣言
出会った人から刺激を受けて、新しいことに挑戦したいという意欲がずっと湧いています。なので、2020年は、教育でもライフスタイルでも自分らしく、明るく楽しく、やりたいことに挑戦していきたいと思います。
冒頭にも書きましたが、2020年は「創り出す」が私の目標です。新しい自分を「創り出す」2020年にしていきます!!

今年もすてきな1年にしていきましょう。
コメントを残す